手の症状でお悩みの方へ

  • HOME
  • 手の症状でお悩みの方へ

どこへ行っても治らなかった肩関節や肘・手首周囲の痛みを改善する筋膜調整

これは、整形外科で2か月間リハビリを行っても改善しなかった肩関節の動きづらさを抱えていた女性の1回目の施術のbefore→afterです。
beforeでは、肩が引っ掛かりを感じてしまい、腕を上げることができません。afterでは、肩の引っ掛かりが軽減し可動域も改善しました。

afterの状態であれば、痛みを我慢することなく競技や趣味を楽しむことができます。

「何度も整体やマッサージに通っても、手の痛みが治らないのか?」
その答えは、「筋膜」にあるかもしれません。
何度も治療院に通っているのに、手の痛みが変わらない、ぶり返す…そんな経験はありませんか?
検査では「異常なし」と言われたのに、競技や趣味、生活に支障が出るほど痛い…。
― そんな方に共通するのは、「本当の原因」にアプローチできていないという点です。

柿沼指圧整体院は筋肉や関節ではなく、筋膜という組織をターゲットにした施術を用いて、

①どこへ行っても治らなかった手の痛みが軽くなる

②根本が解決することで手の痛みの“再発”が起きにくくなる

③我慢していたスイング時や投球時の痛みがラクになる

④病院で安静と言われた手の痛みに希望が見える

⑤手の症状の原因がわかり「このままずっと痛いかも…」という不安が減る

これらの変化は、「痛い場所」だけでなく、
その原因になっている“離れた場所”にも筋膜を通じてアプローチしているからこそ、実現できています。

筋膜には筋肉の6〜10倍もの痛みを感知するセンサーが存在し、
この「筋膜の固さ」こそが、足の痛みの根本原因になっていることが多いのです。

そのため、スポーツによる「野球肩、テニス肘、ゴルフ肘、腱鞘炎、ドケルバン病、手根管症候群、TFCC損傷」なども年齢や長年の症状であきらめていた方も、改善が期待できます。

こんな手の悩みにオススメ

①動くたび手に痛みが走り、ガマンしながら趣味やスポーツを続けている…

②病院では安静にするしかないと言われた…

③何度も再発する手の痛みで、好きなことを続けるのがつらい…

④手の痛みが強く、○月△日の大会に間に合うか不安…


※野球肩(左側)で肩の痛みを抱えていた方のBefore/After

筋膜調整で、
どこへ行っても治らなかった手の痛みが、今では痛みを気にしない生活へ。

何か月も朝起きるたびに痛んでいた手が、気づけばスッと立ち上がれる毎日に。

何度も再発していた手の痛みが、スポーツを思いきり楽しめる状態へ。

筋肉や関節だけでなく、「痛みの本当の原因」となっている筋膜にアプローチするからこそ、このような変化が生まれています。

①動くたび手に痛みが走り、ガマンしながら趣味やスポーツを続けている…

「好きなことはやめたくない。でも、動くたびに足が痛い…」
実はその痛み、筋肉や関節ではなく、”筋膜の滑りの悪さ”が原因かもしれません。
当院では筋膜のつながりから本当の原因を見極め、筋膜調整(ファッシャルマニピュレーション)で根本から整えます。
我慢しながら続ける毎日から、“気にせず夢中になれる身体”へ導きます。

②病院では安静にするしかないと言われた…

病院ではレントゲンなどで異常がない場合、湿布や薬をもらうだけで、「安静にした方がいい」と言われることがほとんどです。
当院の筋膜調整では、その見えない原因を見極め、整える施術を行います。
その場で症状が変化することも多く、趣味やスポーツを続けながら治していくことも可能です。
「もう無理かも…」が、「また動ける」に変わる。そんな変化をサポートします。

③何度も再発する手の痛みで、好きなことを続けるのがつらい…

「よし、また始めよう」と思った矢先に再発する手の痛み…。
「どうせまた痛くなる」と思うと、やりたいことも楽しめなくなりますよね。
当院では、現在の症状は「これまでの人生の積み重ねの結果である」と考えているます。
そのため、過去の怪我や生活習慣を丁寧に紐解くことで再発を防ぐための最適なアプローチを行います。
「また痛むかも…」という不安が、「今回はちゃんと良くなる」という希望に変わります。

④手の痛みが強く、〇月△日の大会に間に合うか不安…

大会やイベントが近いのに、練習もできないほど手が痛い…。
「このまま間に合わなかったら」と焦りと不安が募っていませんか?
多くの場合、炎症や負担がある部分だけに対応しようとしますが、筋膜調整では、患部周辺に限らず、身体全体のつながりから筋膜の問題点を見極め短期間での回復を目指します。
当院では、あなたの目標に最短で達成することを最大の目標としています。
「もう無理かも…」が「自己ベストを更新できた!」に変わるよう、全力でサポートします。

実際の改善例

8か月治らなかったテニス肘でお悩みだったAさん(50代女性)のお話

8か月前から肘の外側が痛くなってきました。

最初はテニスをしている時だけだったのですが、段々と家事をしている時にも痛むようになってしまいました。

家事で一番痛むのは、片手で鍋を持つ時です。

痛みも少しずつ強くなってきているので、なんとか改善したいです。

テニス肘でお悩みのAさんの動きをチェック

痛む場所はこちら、肘の外側です

※写真はご本人にご協力いただきました

痛む動きはこちら

この様に片手で鍋を持つと痛みます

もちろん、テニスの時も

テニス肘でお悩みのAさんの筋膜の状態をチェック

赤い点が痛みのある場所、

黄色い点が筋膜の固くなっている所です。

Aさんの場合、肘の周囲だけでなく、肩や手にも固いところがありました。

テニス肘でお悩みのAさんの筋膜を調整した結果は?

先ほどの黄色い点、5ヶ所をリリースすると、鍋を持つ動きでの痛みはなくなっていました。

その後、テニスも痛みなくできるようになりました!

そして、施術から8か月経ちますが、その効果は現在も続いているそうです。

あなたのその不調も、筋膜へのアプローチで改善できるかもしれません。
スポーツ・趣味・日常を諦める前に、ぜひ一度ご相談ください

その他の改善例

足(股関節・膝・足)の症状でお悩みの方へ

手(肩・肘・手首周囲)の症状でお悩みの方へ

その他の症状(首・背中・腰)でお悩みの方へ

料金と施術内容
筋膜調整コース(Fascial Manipulation Course)
80分
¥16,500(税込み)

メニューに含まれるもの
・事前インタビュー(約20分)
・動作の確認(運動検証)
・筋膜の状態の確認(触診検証)
・施術
・今後の過ごし方のアドバイス
・施術後に起こる反応を説明

電話で問い合わせ

tel:03-6321-4021